ハワイアン航空は、オハナ(ハワイ語で「家族」)の一員であるペットが機内で安全・快適に過ごせるよう配慮しています。お客様の大切な犬や猫は、気圧や温度を快適に整えた貨物室にてお預かりします。
受託動物に関する規定の詳細は、アメリカ国内線運送約款第19条 をご覧ください。 ハワイアン航空の国際線では、ペットを受託手荷物としてお預かりしておりません。
ペットの健康と安全を確保するため、ウェブや自動チェックイン機、モバイルによるチェックインはご利用いただけません。ハワイアン航空の係員がペット、キャリー、および必要書類を確認させていただきます。チェックインは、通常のチェックイン時間よりも1時間前にお済ませください。その際、お手元にすべての必要書類をご用意ください。
ハワイ州には狂犬病がありません。ハワイ州には、厳格な規定および制限事項がございます。ペットと一緒にハワイをご旅行の際は、渡航前にハワイ州農務省動物産業部に必ずお問い合わせの上、ご旅行の手配、ハワイへの渡航に必要な手数料などについてご確認ください。
ペットをお連れになる場合は、ご出発48時間前までにハワイアン航空コールセンターまでご連絡ください。
ご旅程に他社便が含まれている場合は、手数料や追加の条件等が発生する場合がありますので、ご利用の航空会社にお問い合わせください。
短頭種(短鼻)の動物は、輸送およびハワイの熱帯気候により呼吸障害を引き起こす可能性があるため、受託手荷物としてお預けにならないことを強くお勧めいたします。
受託手荷物としての輸送に適さない犬・猫は以下のとおりです。ただし、これらに限らず、同品種の血統を持った犬・猫も含みます。
しし鼻品種の犬 | しし鼻品種の猫 |
---|---|
アメリカンスブリー | バーミーズ |
アメリカンピットブルテリア | エキゾチック |
ボストンテリア | ヒマラヤン |
ボクサー | ペルシャ |
ブリュッセルグリフォン | |
ブルドッグ | |
ブルマスティフ | |
ブルテリア | |
チャウチャウ | |
ダッチパグ | |
イングリッシュブルドッグ | |
イングリッシュトイスパニエル | |
フレンチブルドッグ | |
ジャパニーズパグ | |
ジャパニーズスパニエル(ちん) | |
ラサアプソ | |
ペキニーズ | |
ピットブル | |
パグ | |
シャーペイ | |
シーズー | |
スタッフォードシャーブルテリア |
ニューヨーク(JFK)、ボストン(BOS)、オースティン(AUS)、ならびにソルトレイクシティ(SLC)発着便、国際線、パゴパゴ発着便では、ペットをお預かりしていません。
毎年の禁輸期間中(4月15日~10月15日)は、いかなる場合もペットは受託手荷物としてお預かりしておりません。禁輸期間適用都市は以下のとおりです。
路線 | 受託手荷物としてのペットに関する制限事項 |
北米ーハワイ発着便 |
|
ハワイ諸島線 | 預け入れ可能 |
ハワイ発着の国際線 | 受託手荷物としての預け入れおよび機内への持ち込み不可 |
パゴパゴ/ハワイ発着便 | 受託手荷物としての預け入れおよび機内への持ち込み不可 |
ハワイアン航空は、米国農務省(USDA)による動物福祉法 (AWA)およびその他の諸条件に順守しています。
弊社ではケージを提供しておりません。必ずご自身でご用意ください。ペットをお預かりするにあたり、ハワイアン航空の係員によるケージ検査および承認が必要です。
ケージのシリーズ | 最大寸法 | 最大重量(ペットとケージの総合計) |
---|---|---|
100 | 長さ53cm x 幅40cm x 高さ38cm(21 x 16 x 15インチ) | 8kg(18ポンド) |
200 | 長さ71cm x 幅52cm x 高さ54cm(28 x 20.5 x 21.5インチ) | 11kg(25ポンド) |
300 | 長さ81cm x 幅57cm x 高さ60cm(32 x 22.5 x 24インチ) | 18kg(40ポンド) |
400 | 長さ91cm x 幅63cm x 高さ68cm(36 x 25 x 27インチ) | 31kg(70ポンド) |
ペットとケージの総合計が、サイズか重量の上限のどちらかを超える場合は、ペットを受託手荷物としてお預かりすることはできません。貨物室でのお預かりとなります。
ハワイアン航空では、ケージ1つあたりの頭数制限を設けています。
ハワイアン航空は、ペットの年齢とペットが輸送に係る要件を満たしていることを確認するため、かかりつけの獣医に必要書類を求める権利を有します。
ハワイアン航空では、ペットの輸送に際してペットの健康診断書が必要な路線があります。以下の従い、出発日前にかかりつけの獣医からペットの健康診断書を取得してください。
復路便でも同じ健康診断書が使えます。目的地到着前14日以内に発行された健康診断書である場合に利用可能です。(目的地によっては、30日以内の発行であれば、同じ健康診断書を利用できる場合があります)
ご注意ください: 復路便とは、往復便の一部としてご予約いただいた復路のことを指します。
以下の手数料が適用されます。